往復2時間半以上かけて、通ってくれている小学生。
今月は週末の予定が合わず、平日の学校終わりにきてくれた。
お父さんは送迎のために有給をとってくれたらしい。
1カ月に1回、1時間。だけど必ず伝えたことを覚えて出来るようにしてくる。
口頭で説明して、動作の反復。メモや動画を撮るでもないのに。覚えている。すごい。
彼は真剣なんだと思う。上手くなりたいんだと思う。目標を叶えたいんだと思う。
努力は方向性を間違えれば"無駄"になるけれど、それは本当の意味の無価値"無駄"ではなく、遠回りを意味する。
この遠回りにこそ、必要なものが詰まっていると思っていて、それが深みにつながる。
ただ、その意味に気付くのって、タイムラグがあって、行動し続けないと見えてこない。
また、必要な苦労としなくていい苦労みたいな話しもあって
時間っていう有限のリソースをどう活用するかってのも大事は大事。
自分ごととなると現時点でなにが必要かどうかなんてのはまったくわからなかったりする。
そんな時に気をつけているのが"直感に身をゆだねること"と"その場でジャッジしないこと"
直感はごきげんな時に、ごきげんに働くから、とらわれず、偏らず、ふらふら、ゆらゆら
自分が興味をもち、のめり込めるものはどんどん深追いしたい。
彼はどうだろう?
彼にとってなにが必要で、そうでないものはなにか。
その中で、僕の役割はなにか。
いつか、歩んで来たみちを振り返った時に、あの時間は有意義だった。そう思ってもらえるように最善をつくして向き合うのみ。
댓글